忍者ブログ

繁盛ノウハウ。となりのお店はなぜ流行る?

となりのお店はなぜ流行る?集客とリピート客を確保するノウハウの紹介です。
02«  2024/03  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   »04
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

飲食店、小さい店ほど儲かる

お店を始めると、どうしてもメニューを増やしたくなる。

あれもこれもとメニューをふやし、その結果様々な食材が余ってしまい、
廃棄ばかりが増えてしまう。

その結果、利益率がドンドン下がってしまう。

しかも忙しくて一人では回らなくなる。

食材が色々あると、原価率を下げるのも難しい。

しかし繁盛しているお店というのは、メニューが少ない。

一件メニューが多そうに見えても、実はメインの具材と副菜の組み合わせが巧みなだけだったりする。

たとえば定食やチェーンとして有名な大戸屋さん。

メニューは数十種類に及ぶが、かなり共通部分も多い。

甘酢だったら全部黒酢あんだし、付いてくる漬け物や副菜は全部共通。

ハンバーグ × 大根おろし × 味噌汁
サンマの塩焼き × 大根おろし × 味噌汁
鳥の唐揚げ × 甘酢
豚の唐揚げ × 甘酢
と言った感じで、調理方法が数種類、材料が数種類、副菜が数種類、
というだけであれだけの豊富なメニューを提供しているわけだ。

こういう共通部分があるからこそ、チェーン店というのは成り立っている。

これを全部別の組み合わせにしたとしたら、従業員の作業は大変だし、
食事時は、てんてこ舞いになってしまうからね。

お店をやるなら、余裕がないと、十分なサービスは出来ない。
そうするとお客さんはドンドン離れていく。

最初はもう必要最低限のメニューだけで十分だ。

そう言う秘訣がたくさん載っています↓
★席数わずか34席、人口1万人程度の町でも
年商1億円を稼ぐことは可能?!
★永野式飲食店経営開業マニュアル 成功の極意

PR

フリーエリア

このページをブックマーク
様々なブックマークサービスがご利用頂けます。

ブログ内検索

最新記事

古い記事

カテゴリー

アーカイブ

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 繁盛ノウハウ。となりのお店はなぜ流行る? --  All Rights Reserved
Design by CriCri
忍者ブログ  /  [PR]