忍者ブログ

繁盛ノウハウ。となりのお店はなぜ流行る?

となりのお店はなぜ流行る?集客とリピート客を確保するノウハウの紹介です。
02«  2024/03  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   »04
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定期借家制度を理解して、アパート経営を楽に

貸したモノを返してもらう。これは当たり前の話です。
ところが家や部屋を貸す場合、この常識が通用しません。

これは戦中戦後の一時的な策だった法律が、
今もまだ生き続けているせいです。

そこで大家さんにとっては、当たり前の制度である定期借家制度が
2000年に導入されたのですが、なぜか、まったく普及していません。
新規募集のわずか5%でしか使われていない。

その理由は次のような事だとされています。
  • 家賃を下げなければならない

  • 契約書は公正証書で作成しなければならない

  • 契約が満了すると「必ず」退去しなければならない

  • 礼金を受け取ることができない

  • 再契約時に更新料のような費用を請求できない

  • 再契約時に敷金を新たにやりとりしなければならない

  • 普通借家契約を定期借家に切り替えることは絶対にできない


ところがこれは多くが誤解で、
  • 家賃そのまま、むしろ値上げしても貸せる

  • 契約書は単なる書面でOK

  • 契約が満了しても再契約して継続して賃貸できる

  • 礼金も受け取ることができる

  • 再契約時に手数料を請求できる

  • 再契約時に敷金を新たにやりとりする必要はない

  • 普通借家契約を定期借家に切り替えることは可能

なんだと言います。

この制度が広がらない原因としては、不動産屋さんの不勉強など、
様々な問題があると思いますが、まず大事なのは、この法律に対する知識です。

実際にこの契約を活用している人々や、それを指導している人の話を聞けば、
誤解の多くが解消されて行く事でしょう。

定期借家実務マスター講座DVD

PR

定期借家制度で、迷惑な借り主を拒否!

アパートやマンションを経営する際、問題になるのが、
どんな人が住むかという事。

金払いの良くて、騒ぎを起こさないような住人なら万歳だけど、
支払いが滞ったり、騒いだり、怪しい人間が出入りしたり、
そういう借り主に住み着かれると大変だ。

何しろ今の借家法というのは、住む側に非常に有利に出来ている。
住まいは生活の基本だから、それはそれで仕方のない事かも知れないが、
しかし貸し主としては困る。

そんな事を防止するには、契約を見直す必要がある。

定期借家契約を結べばいい。

定期借家契約というのは、一定期間、部屋や家を貸すと言う契約だ。
2年なら2年、半年なら半年。

それ以降は、契約を更新しても良いし、契約を打ち切っても良い。
これは貸し主が決める契約で、原則的に貸し主に権利がある。

貸したモノを返してもらうだけなのに、返してもらえない。
そんな今の契約方法は、時代遅れ。

ただしなかなかこの契約、難しい。
何せ借り主からすると、不利なわけだから。

でも、うまく使う事が出来れば、不良入居者を排除でき、
リスクのない経営をする事も可能だ。
定期借家実務マスター講座DVD

アパートを満室にするには、リフォーム必須?

アパート経営しているが、最近急に、空室が増えた。

今までは悪くても、入居率7割以上はあったのに、
とうとう7割を切って、6割も切りそう。

しかも最近は、仲介業者から、空き室確認の電話すらかかってこなくなった。

どうやら何か原因がありそうだ。

で、色々調べてみたら、過当競争地域に物件があるらしい。

しかも紹介してもらうためには、
空き室はリフォームしないとダメらしい。

超高齢化社会に突入した今の日本では、
若い夫婦の世帯でも、年寄りでも楽に暮らせるような
手すりやトイレが必須で、和式便所なんてもってのほか。

風呂も今までのような雑な風呂じゃなくて、
寝たきりの年寄りを楽に入れられるような仕様にしておかないと、

2030年に、高齢化のピークを迎える日本だからこそ、
今のウチに手を打って、年寄り対応だと言うところも
仲介会社の営業マンにアピールしておく必要があるかな。

満室大家さん!空室大家さん!

大家には分からない、満室になるアパートの条件とは?

最近、近くのアパート空室が目立つようになってきた。
ウチのアパートも、7室しかないのに3室もあいている。

リフォームしてようやく1室だけは埋まったけれど、
ハッキリ言ってこんな事は想定外だ。

で、この前調べてみたら、実は日本の持ち家率
徐々に上がってきて、なんと今は74%もあるんやね。

4世帯に3世帯は持ち家に住んでいるから、
家庭を持つために家やアパートを借りる人は、ドンドン減ってきた。

一方、都会に出てくる人間と言えば、単身者と学生だが、
こちらも少子化でかなり減っているから、望み薄。

このままでは、空室率、いつ5割を越えるか分からんな。

頼りは不動産屋や賃貸仲介会社なんやけれど、
どうももう一つ働いてくれん。

長いつきあいなんやから、少しくらい
気を利かせてくれても良さそうなんやが、
3年もすれば担当者が新しくなっていて、
全然アカン。つなごうと思ってもつなげん。

どうやらウチの物件は、不動産屋にしてみれば、
お客に紹介しにくい物件らしい。

でもそれって、どういう事なのか、さっぱり分からん。

ああ、昭和の時代は良かったなあ、、、

満室大家さん!空室大家さん!

アパートが最近、埋まらなくなった理由って何?

最近、横浜・青葉台も空室が目立つアパートが増えたね。

ウチのアパートも7室しかないのに2室もあいている。
しかも実はこの前までもう1室あいていた。
仕方がないから、1ヶ月近くリフォームやっていた。

畳を上げて、床板からトイレから風呂まで壊して、給湯設備も整えた。

近くの別のアパートなんか、リフォームどころか建物自体、壊し始めている。

室料は安めのはずなんだけれど、なぜ空室が埋まらないんだろう?

最近、不動産・賃貸紹介会社が、お客さんを連れてこないのはなぜなんだろう?

そう思っていたら、実は向こうは向こうで都合があった。

ウチの物件は、残念ながら、紹介の優先順位が低かった。

理由は色々あるようなんだけれど、、、

立ち話も何ですから↓

満室大家さん!空室大家さん!

フリーエリア

このページをブックマーク
様々なブックマークサービスがご利用頂けます。

ブログ内検索

最新記事

古い記事

カテゴリー

アーカイブ

| HOME |
Copyright ©  -- 繁盛ノウハウ。となりのお店はなぜ流行る? --  All Rights Reserved
Design by CriCri
忍者ブログ  /  [PR]